ユタカ2イキルオテツダイ

ほんの少しずつ、ゆたかになってゆきましょう

金ちゃん関連-金ちゃんをいやす方法

その16 進化する人

『思考のパワー 』(ブルース・リプトン、 2014) アメリカの細胞生物学者です。著書『 思考のすごい力』は 2009年に 五井平和賞を受賞しています。 表紙の裏にこう書いてあります。 「人間をコントロールしているのは、遺伝子でも運命でもない。 心・思考・…

その15 日本の神様

『まいにち神様』( 立花大敬、2017) 日本の神さまの、 おおらかで優しい感じが伝わってきます。人々が犯した心の罪というのが、 「 積み重ねた “暗く否定的な想念”の固まり」と考えられているところが、なるほど、と 腑に落ちるようでした。 以下一部抜粋…

その14 縁起の法則

『すべてを味方 すべてが味方 』(小林正観、2011) 金ちゃんはこれから友人を つくっていきたいと思っています。 クイズノック(QuizKnockは、クイズを題材とするWEBメディアである)の編集長、伊沢さんに憧れています。 憧れの人も、鏡の法則でいうと自分…

その13 本能を蘇らせる

本能とは何か。 検索すると「後天的な 経験・学習を経ずに、 動物が 先天的に持っている 一定の 行動様式」 とあります。 私はこの本 「自分の好きなものだけ食べれば 病気は治る ・防げる 」(2012、石原結實)を何度も読み返してみました。 どこを開いて …

その12 過敏性大腸炎

「 食べない健康法」この本は2011年初版で 2018年までに 20刷しています。 著者、石原 結實(いしはらゆうみ)さんは300冊以上の本を 出しています。 多くの人に支持されているのでしょうね。 「本書は今まで出した『少食健康本の集大成である…

その11 連鎖を断つ方法

金ちゃんが電話口で言いました。 「パパはお父さんと会いたくないんでしょ 」 「そうだよ」 「僕もパパと一緒にいたくないんだよ」 「うん」 「なんでこうなっちゃうんだろう」 「子供って親を選んでくるって 。同じような 傷を持っている人のところに 生ま…

その10 瞑想

私はYouTubeで、「瞑想」を再生して毎朝やっています。 とてもいいので、金ちゃんにすすめましたが「18で瞑想してる人なんている?」とムッとしていました。 金ちゃんのイメージは、歳をとった人の健康法の一つまたは、自分の内面を見つめ「さとりをひらく…

その9 睡眠効率

金ちゃんは 一日中 家にいて 起きる時間も寝る時間も 自由なので 自分の適正リズムがつかめずに 困っているようでした。 作業療法士として 脳のリハビリテーション に従事していた著者が 具体的な 方法を 紹介していました 。 私的には、「ステップ3」の生体…

その8 ラットの研究でわかったこと

金ちゃん髪は、長く伸びています。切らないわけがあります。それは前髪で顔が隠れるからです。 そしてメガネをかけます。視力は良いのですから、「だてめがね」です。外出のときは、念入りに前髪をたらして、 その内側にメガネをかけて、マスクをして行きま…

その7 思いを放す

1月22日 面白い記事がありました。その僧侶は、アメリカの大学や、グーグルなどで禅を教えている人です。 「レッツ イット ゴー」 それは「感情は次々浮かんでくる。それを放しましょう」というフレーズです。 それをいつまでも頭にとどめているのは自分。 …

その6 「青汁酢」と「未来の青汁パ二ウツ元気」

11月24日 6月に昼と夜が逆転して、あまり慌ててはいなかったのですが、体と精神によくないんだろうな、とは思ってました。 誰かが言ってましたが、人は何百万年も朝起きて夜寝ていたのですから、そんなふうに出来ているんじゃないんでしょうかね。 そこ…

その5 一日たった3分で成功を引き寄せる方法

11月8日 金ちゃんはずっと前向きになっています。大きなわけは、コーチングというものを知ったからです。 毎日私がYouTubeを観て、金ちゃんに伝えていったのです。「ポジティブイリュージョン!」と明るく言ってるだけではダメでした。 では、分かりやす…

その4 虚証を生きる

9月22日 『 腸を鍛えてやせる!健康になる!』という本のあとがきにこう書いてありました。 【年齢、体質、病形も違う、 多様なバックグラウンド。その人に一番合った方法は何かを一緒に考える。その人の立場で考え、解決策を提示する】 金ちゃんは、痩せ…

その3 鏡の法則

9月17日 リズブルボーの本で、分かったことがあります。変わってほしい、と思う相手は「自分を映す鏡」だということです。 一番変わってほしい人の、いいところ、悪いところを書き出して、自分の中にそれがないか確認するのです。 やってみますと、それが…

その2 相手を変える習慣力

8月16日 最近、金ちゃんの様子がおかしいのです。話しかけてもスッと存在を消すという感じで、向き合わないのです。 わたしも、忍耐が必要だと分かっているつもりです。しかし、それも長引くと嫌気が出てきます。 おどおどされたり、自分の中に引き込まれ…

その1 五つの傷

7月4日 リズ・ブルボーの「五つの傷」を読んで、学んだことを試してみることにしました。 自分の心に湧き起こる感情を感じるようにするのです。 そして感情の観察者となることで、自分の傷(エゴ)に気付くのです。 その日は暑い日でしたが、 まだ、朝9時…